\ #季節のはなし / 8月といえば
2022年8月2日
今日は\ #季節のはなし /
ここのところ暑い日が続いていますが、体調などにお変わりはないでしょうか?😊
いよいよ8月になりましたので、8月といえば…です🍉
〚ご先祖さまを想う、お盆〛
お盆はご先祖さまをおうちに迎えて、
成仏できるように供養したり、ひと時を共に過ごし
「みんな元気で暮らしているよ」と感謝する行事です☺️
きゅうりやなすのお供え物をしたり、
迎え火と送り火でご先祖さまを送迎します。
お盆の時期や風習は地域によってさまざまですが、
家族で集まってご先祖さまに想いを馳せる、よい行事です✨
〚祝日、山の日〛
わりと新しい祝日、8月11日の山の日⛰
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。
海の日が祝日になり、それならば山の日も!という運動から紆余曲折あり、2016年に施行されました。
山の日をいつにするかはいろいろ議論されたようですが、山にまつわる意味もあるようです🤔
「八」が山の形に見え、木が立ち並ぶイメージから11、
それで8月11日になったそうですよ⛰🌳🌲
〚パーっと!暑気払い〛
よし、暑気払いするぞ!と、飲み会の口実になったりならなかったり…(笑)
暑気払いとは、読んで字のごとく暑気を払うこと。
暑気とは夏の暑さのことです🌞
「暑気払い」と言われたらやっぱり「飲み会」を連想してしまいますが、
体に溜まった熱気を取り除き、元気に過ごそう!という意味です💡
昔から行われており、冷たい食べ物や飲み物を口にしたり、行水や川遊び、
漢方や薬湯で暑気払いをしていたと言われています。
現代だと、ビアガーデン、プール、海水浴などになるんでしょうか🍺🏄♂️
とはいえ、冷たいものの摂りすぎには注意です!⚠️
今回調べてみるまでお盆の意味を深く考えたことがなく、
「おいしいものが食べられる楽しい行事」くらいの認識しかありませんでしたが、
ご先祖さまと過ごす大切な風習だったのですね。
今年は盆提灯の灯りと共に、大好きなおじいちゃんを思い出したいと思いました♡