Loading...

スタッフブログ

オアーゾのおうち温泉キャラクター

\ #季節のはなし / 秋も花粉

2022年10月18日

今日は\ #季節のはなし / 春だけじゃないの?!秋の花粉症についてです🤧  

〚秋の花粉〛

  春に花粉症で苦しむ人は多いと思いますが、 実は花粉は1年を通して飛散します。 今時期に花粉が飛ぶ植物は、 ・ブタクサ ・よもぎ が代表的で、9月~11月が飛散時期です。 特にブタクサは川沿いや道端、空き地などどこにでも生育していて、 いたるところにある厄介な花粉です💦 ブタクサの花粉は粒子が小さいため、肺や気管に入りやすいのも特徴です。 くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状にプラスして、咳が出やすいので、 風邪と勘違いしてしまいますが、ブタクサ花粉も疑ってみましょう🤔  

〚花粉対策〛

  そんなブタクサ花粉ですが、背丈が低い草なので、 春先の花粉の代表格のスギやヒノキとは違い、あまり広範囲まで飛散しません🙋‍♂️ なのでブタクサがありそうな場所には近づかないのが一番の対策です👌🏼 また粒子が小さいため、普通のマスクはすり抜けてしまう可能性があります。 PM2.5などに対応したマスクが良いでしょう☺️  

〚こんなことにも注意!〛

  実は秋はハウスダストにも注意が必要な季節🥲⚠️ ハウスダストとはおうちの中のダニの死骸やフンなどのほこりのこと。 夏に繁殖したダニは、秋になると一斉に死んでしまいます…😱 なので秋はハウスダストが増え、ハウスダストによる鼻炎症状が出ます。 こちらにも注意したいですね🫡   わたしは今のところ春の花粉にしか反応しないのですが、 秋花粉もいつくるかわかりません…💦 近所やよく通る場所など、ブタクサの生えている場所を 今からチェックしておこうと思いました✔︎   人工温泉のオアーゾによる、健康ネタ「季節のはなし」

株式会社オアーゾ会社概要