\ #季節のはなし / 8月といえば
2023年8月3日
こんにちは、オアーゾです🍑 毎日暑い日が続いていますが、 今日は(今日も…💦)\ #季節のはなし / 8月になりましたので、8月といえば…です🍉〚8月といえば〛
🌻ご先祖さまを想うお盆 お盆とは、ご先祖さまをおうちにお迎えし、 成仏できるように供養したり、夏のひと時を共に過ごし 「みんな元気で暮らしているよ☺️」と感謝する行事。 きゅうりやなすのお供え物をしたり、 迎え火と送り火でご先祖さまを送迎したり… お盆の時期や風習は地域によってさまざまですが、 佐藤的には一番「THE 夏」と感じる行事です🍆🥒 ⛰祝日:山の日 実はまだ新しい祝日、8月11日の山の日💡 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」 という趣旨の国民の祝日です。 海の日が祝日になり、それならば山の日も! という運動から紆余曲折あり、2016年に施行されました。 山の日をいつにするかはいろいろ議論されたようですが、 山にまつわる意味もあるようです🤔 「八」が山の形に見え、木が立ち並ぶイメージから11、 それで8月11日になったそうですよ⛰🌳🌲 🍺パーっと!暑気払い 飲み会の口実になったりならなかったり…(笑) 暑気払いとは、読んで字のごとく暑気を払うこと。 暑気とは夏の暑さのことです🌞 「暑気払い」と言われたら「飲み会」を連想してしまいますが、 体に溜まった熱気を取り除き、元気に過ごそう!という意味です💡 昔から行われており、冷たい食べ物や飲み物を口にしたり、行水や川遊び、 漢方や薬湯で暑気払いをしていたと言われています。 現代だと、ビアガーデン、プール、海水浴などになるんでしょうか🍺🏄♂️ とはいえ、冷たいものの摂りすぎには注意です!⚠️〚8月の旬の食べ物〛
・パプリカ ・とうもろこし ・すいか ・ゴーヤ ・なす ・きゅうり ・枝豆 ・オクラ ・カマス ・イカ🦑 ・ほたて 8月に入ると一気に夏が来たなあと感じます。 先日のインスタでお知らせしたように、 熱中症予防をしながら、楽しい夏にしましょう😎🌊